セノーテ「Nachichi」へトラバース
こんにちは、マヤンアンダーワールドのみきです。
昨日同様、今日のセノーテも「タージマハ」
ですが、向かう先、ルートが違います。
目指すは赤い丸で囲った、セノーテ「Nachich」
因みに昨日同様、このように地下水脈を介して他の開口部(セノーテ)へ辿り着く、ケーブトリップを「トラバース」と呼ばれています。
ルートは、二股に分かれる道を右に行ったり左に行ったり。メインラインと、枝道を結んで進んだり。黒い太線のメインラインを辿るだけではないので、昨日のルートよりやや複雑にも思えますが、自分たちで立てたプラン通り、ナビゲーションを実行していくプロセスもまた楽しいのです。
立派な木の根が貫くエリアや、タンニンにより黄金色に染まるエリアなど。適度に手狭なエリアもあり、景観の様変わりが楽しめるルート。
道中右手、もしくは帰路左手に、セノーテ「City of Agra」という開口部を経由するのですが、暗闇の先、遠目に見えてくるこの光に、いつもうっとりさせられます。
入り口はたったひとつのセノーテでも、ケーブダイバーには、その先に広がる何十通りものルート、全てを楽しむ資格があるのです。自分の世界が更に広がる、ダイビングの楽しみ方のひとつ。魅力的だと思いませんか?
では。
MAYAN UNDERWORLD
お気軽にお問い合せ・ご予約下さい。